デジタルマイクロスコープの観察工程

電子顕微鏡の観察工程

デジタルマイクロスコープは対象物をXYステージ載せればすぐに観察できます。煩わしい前処理工程、真空引きなどは不要なので、対象物を選ばず簡単に観察可能です。


10円硬貨 350倍
デジタルマイクロスコープで撮影

電子顕微鏡で撮影

デジタルマイクロスコープはリアルカラーで拡大画像を映し出します。レンズメーカーならではの光学技術で、ヒトが目で見た色と同じ色を表現します。金属の錆び、粒子異物判定などを色情報で判断できます。


展示したまま絵画の表面状態を
デジタルマイクロスコープで観察

SEMの観察風景

観察時に対象物をチャンバーに入れる電子顕微鏡に対し、デジタルマイクロスコープはレンズを対象物に近づければ観察ができます。様々なシーンに柔軟に対応可能で、大きな対象物でも、拡大観察できます。