電子部品、精密部品だけじゃない

デジタルマイクロスコープで絵画を観る

モニタに拡大画像を映し出し、指示をうけている様子です

営業スタッフ
Emilienさん

Landscape of inspection

手前が大型電動3軸電動スタンドに『真珠の耳飾りの少女』を置いて
上からレンズとカメラで観察しています
大型かつ精密な3軸電動制御により
絵画のような大きい対象物も全体を隈なく観察できます

Copyright: Mauritshuis « Girl with the pearl Earring - Johannes Vermeer »

美術館来場者に検証作業を観賞してもらおうと
美術館内にガラス張りスペースを作り
その中で検証作業を行いました

技術スタッフ
Vincentさん

ハイロックスのデジタルマイクロスコープはLED照明だから
熱をもちにくく、長時間観察しても絵画に負担をかけません

Copyright: Mauritshuis « Girl with the pearl Earring - Johannes Vermeer »

この写真は1枚の写真のように見えますが、9100枚の超高解像度画像を貼り合わせて、1枚の画像にしています。光学メーカーならではのレンズで、1つ1つの画像はインクのひび割れまでリアルに鮮明に映して出しています。左目の一部の画像は3D計測機能で、インクの厚みを計測しています。

左目の一部

3D計測機能で左目一部のインク厚みを計測

イヤリングの一部

唇の一部

  • アムステルダム国立美術館(オランダ・アムステルダム)
  • ルーヴル美術館(フランス・パリ)
  • ゴッホ美術館(オランダ・アムステルダム)
  • エルミタージュ美術館(ロシア・サンクトペテルブルグ)
  • その他欧州美術館にも多数実績有り